コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

高峰譲吉博士研究会

  • TOP
  • 当研究会について
  • 高峰譲吉ってどんな人?
    • 高峰譲吉年譜
    • 幼少期・青年期
    • 科学の先駆者・発明家として
      • タカジアスターゼの発明と三共商店
    • 事業家・起業家として
    • 国際親善・民間外交を通じて
      • セントルイス万博と松楓殿
      • 日米桜寄贈の全容
    • 関連人脈一覧
    • 科学伝記マンガについて
    • Takamine Jokichi in English
  • お知らせ・寄稿
  • 関連サイトリンク
  • 会員募集
  • お問い合わせ

お知らせ・寄稿

  1. HOME
  2. お知らせ・寄稿
2011年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

横浜 Hana*Hana FESTIVAL

シドモア桜*第1回目「高峰譲吉」入門講座(講演)/8月21日(日)  横浜・野毛地区街づくり会「野毛Hana*Hana」が主催する Hana*Hana FESTIVAL が8月6日から行なわれておりましたが、その最終日の […]

2011年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

高峰博士の命日に墓参

東京・港区の青山墓地  7月22日は高峰博士の命日です。研究会事務局は同日、青山墓地にある博士のお墓へ、お墓参りに行ってまいりました。事務局が訪れたのは夕刻でしたが、墓地は既に綺麗に掃除され、花も供えられていました。これ […]

2011年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

金沢ふるさと偉人館・リニューアル

近代美の巨匠たち三名を追加  金沢ふるさと偉人館は、昨年11月より展示室改新のため休館しておりましたが、本年3月13日にリニューアル・オープンいたしました。 「近代美の巨匠たち」と題して 漆聖/松田権六、近代建築の巨匠/ […]

2011年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

映画「TAKAMINE」 アメリカに桜を咲かせた男

サムライ化学者 高峰譲吉の生涯を描いた映画「さくら さくら」の第二弾 高峰譲吉…。1854年、加賀藩の御典医であった家柄に生まれ、消化酵素タカヂアスターゼの発見、止血剤で有名なアドレナリンの結晶化などノーベル賞級の偉業を […]

2011年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

当NPO法人副理事長・滝 富夫 に名誉人文学博士号

The honorary degree Doctor of Humane Letters / Philadelphia University    当NPOの副理事長・滝 富夫が、この度フィラデルフィア大学の「名誉人文学 […]

2011年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

ifia JAPAN 2011 第16回 国際食品素材/添加物展 出展

5月18日(水)〜20日(金)/東京ビッグサイト 西1・2ホール、会議棟 10:00〜17:00  IFIA(国際食品素材添加物展示会)を主催している食品化学新聞社からの依頼により、当NPO法人・高峰譲吉博士研究会では、 […]

2011年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

東京都内散策

1)日比谷公園/ハナミズキ  有名な都立「日比谷公園」。  公園そのものは高峰博士とは直接のゆかりはありませんが、この公園内に植えられている「ハナミズキ」は、高峰博士らの尽力によりワシントンへ送られた桜(1912年)の返 […]

2011年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

シドモア桜100周年記念 (2)

「里帰りを喜ぶ市民の会」設立総会/於:横浜 野毛Hana*Hana 2011年3月27日  2月2日に行なわれた発起人会設立準備集会で始動した「里帰りを喜ぶ市民の会」が、3月27日(日)設立総会を開催し、正式に発足いたし […]

2011年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

映画「さくら さくら」キャラバンツアー・スタート!

去る3月5日(土)より、映画「さくら さくら」の全国キャラバンツアーがスタートしました。 まず、東京/銀座シネパトス、神奈川/横浜ニューテアトル、千葉/京成ローザ10 にて、上映が開始されました。 横浜ニューテアトルでは […]

2011年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

シドモア桜100周年記念 (1)

「里帰りを喜ぶ市民の会」(仮称)発起人会設立準備集会/於:横浜 野毛Hana*Hana アメリカの紀行作家シドモア女史に協力して、ワシントンに桜を送った高峰博士。 そのシドモア桜100周年を記念して、横浜に「里帰りを喜ぶ […]

2010年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

高峰譲吉博士献花(生誕)祭 / 11月3日(水) / 高岡・金沢

高峰博士生誕日の11月3日、生誕地の高岡市および博士が1歳の年に高岡を離れて移り住んだ金沢市において献花祭が行なわれ、研究会も飛び入りでしたが参加させて頂きました。  高岡市の博士の生家跡地は現在「高峰公園」として市民に […]

2010年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

北里柴三郎記念展 / 博物館明治村(終了)

旧北里研究所本館を犬山の明治村に移築して30年となるのを記念して、北里柴三郎記念展が開催されました。 高峰博士は1歳年上の北里博士といろいろ親交があり、大正2年に高峰博士が三共株式会社初代社長に就任した時には、北里博士は […]

2010年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

映画「さくら さくら」

明治という日本の新たな幕開けともいえる時代を背景に、今もなお医学界においてはなくてはならない「アドレナリン」と「タカジアスターゼ」を生み出した化学者、「高峰譲吉」の半生を描く壮大な物語。…であると同時に、これは、日本とア […]

2010年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org お知らせ

エッセー 高峰博士に寄せて

北國新聞社発行の『北國文華』42号(2010年 冬)より 高峰譲吉博士研究会 名誉理事長 山本 綽(ゆたか)/愛知県安城市 21世紀に入った現在も、多くの人々が高峰譲吉博士の恩恵に預かっている。 研究成果は人命を救い、ニ […]

2010年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org 寄稿文

「松楓殿」今昔

平成19年 「文藝春秋」新年特別号より 滝 富夫(タキヒョー株式会社 名誉顧問)/当NPO法人副理事長  「これ、何とかならないでしょうか」  数年前のある日、ニューヨークの私のオフィスに、池田修臣氏が飛び込みで訪ねてき […]

2010年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org 寄稿文

バイオテクノロジーの父、高峰譲吉

山本 綽(ゆたか) (新日本化学工業株式会社 顧問)/当NPO法人名誉理事長  高峰譲吉の墓はニューヨークのブロンクスにあるウッドローン墓地にある。広大で有名な墓地であるがその案内書に寄れば「科学・発明」の分野でここに眠 […]

2010年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 takamine.org 寄稿文

随 想 〜 高峰譲吉先生に思うこと 〜

山本 綽(ゆたか) (新日本化学工業株式会社 顧問)/当NPO法人名誉理事長  高峰譲吉先生の墓所はニューヨーク・ブロンクスのウッドローン墓地である。墓地の案内には、「近代バイオテクノロジーの父」として紹介されている。こ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6

アーカイブ

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年

カテゴリー

  • お知らせ
  • 寄稿文

過去の投稿記事

11月3日、金沢の高峰生誕祭にて講演
2022年12月12日
青山霊園の高峰博士墓所にサインボードを設置!
2022年11月30日
研究会の役員が2名、文化勲章受章者と文化功労者に選出されました。
2022年11月7日
高岡・黒部宇奈月にて講演会
2022年10月26日
初!富山市にて講演会
2022年10月4日
青山霊園へ墓参 ~没後100年を迎えて~
2022年8月8日
東京都北区立中学校と高岡市立中学校でオンライン交流会!
2022年7月22日
旅・教養情報番組の「大江戸ディスカバリー!」に清水理事長が出演
2022年5月20日
渋沢栄一と高峰譲吉 その5(最終回)
2022年4月21日
2021年11月27日 高岡商工会議所にて講演会
2021年12月16日
2021年11月、金沢での各種行事の開催と講演会について 
2021年11月10日
高峰譲吉ジャパン・ソサエティでの講演原稿/1914年3月31日
2021年7月6日
大河ドラマ「青天を衝け」関連サイト「青天を歩け」に高峰博士登場
2021年7月6日
渋沢栄一と高峰譲吉 その4
2021年6月28日
高峰&上中両博士のアドレナリン結晶化の経緯についてまとめた英文論文が医学書に採用/Accepted Dr. Jokichi Takamine’s English paper on the history of adrenaline crystallization for publication in a medical journal.
2021年5月24日
渋沢栄一と高峰譲吉 その3
2021年4月26日
明治維新と高峰譲吉 ~近代日本の黎明期と化学への目覚め~
2020年9月24日
アドレナリンの軌跡 -辣腕助手とパーク・デイビス社の思惑-
2020年8月17日
渋沢栄一と高峰譲吉 その2
2020年7月13日
松楓殿、高岡にてお披露目!
2020年4月20日
高峰博士の別荘「松楓殿」、高岡市に移設へ!
2020年2月18日
第2回高峰譲吉博士研究会会員交流会のご報告
2020年1月24日
北陸(高岡・金沢)にて講演活動と情報収集 (11月18日、19日)
2019年12月9日
渋沢栄一と高峰譲吉 その1
2019年11月12日
7月22日、青山霊園墓参
2019年7月29日
愛知県江南市の滝学園・滝中学校にて講演会
2019年6月13日
神戸市の愛徳学園高等学校にて講演会
2019年5月24日
国立科学博物館「明治150年記念 日本を変えた千の技術博」のご報告
2019年3月28日
高峰譲吉博士研究会理事会&交流会のご報告
2019年1月17日
千葉市科学館2018化学月間講演
2018年11月24日
高峰博士の故郷、高岡・金沢で講演活動 (11月20日、21日)
2018年11月21日
セントルイス万博と松楓殿
2018年10月30日
高峰博士の命日に墓参と講演
2018年8月27日
清水昌(さかゆ)新理事長による高峰譲吉講演会を名古屋で開催
2018年7月24日
金沢ふるさと偉人館開館25周年記念企画展 「化学遺産認定記念 ベンチャー企業の先駆け 高峰譲吉展」のご案内
2018年6月11日
特別番組「科学技術立国への挑戦 ~理化学研究所の100年を通して~」が公開されました!
2018年5月9日
「化学起業家の先駆け 高峰譲吉関係資料」が化学遺産 第046号に認定されました。
2018年3月26日
たかしん高峰記念館がオープンしました!
2018年3月16日
黒部川開発100周年と先人の顕彰
2018年2月20日
高峰博士の故郷、高岡・金沢で講演活動 (11月13日、14日)
2017年12月13日
日本薬史学会2017年会にて特別講演
2017年10月31日
黒部川電源開発100周年 高峰譲吉博士とアルミ産業
2017年9月23日
めぐろシティカレッジ 近・現代の日本再考講座にて講演会
2017年5月17日
高峰譲吉ゆかりの人:水野幸吉
2017年4月17日
高峰譲吉博士とシカゴ領事館
2017年1月25日
日比谷図書文化館特別研究室にて講演会
2016年12月20日
高峰さんの故郷・北陸で講演
2016年12月20日
高峰博士の民間外交
2016年11月25日
日比谷図書文化館 古書で紐解く近現代史セミナー 第23回「今も世界に輝く高峰譲吉さんの業績」
2016年11月7日
港南台地区シルバークラブ連合会文化講演会
2016年6月25日
横浜山手・外国人墓地での「第30回『シッドモア桜の会』の墓前祭に参加して
2016年4月5日
放送大学京都学習センターで講演
2016年2月24日
Takadiastase, Adrenaline, Epinephrine の語源考
2016年1月15日
近畿大学農学部で講演
2015年12月17日
高岡市立志貴野中学校で講演
2015年12月17日
大横綱常陸山と高峰譲吉博士
2015年11月13日
科学伝記マンガ 北國新聞で紹介される
2015年11月5日
金沢工業大学で講演
2015年10月27日
産学協力研究委員会での講演
2015年10月27日
タカヂアスターゼ、未来技術遺産に登録される
2015年10月10日
高峰夫妻の一人の孫が逝去
2015年7月29日
新理事長、高峰博士の墓参
2015年7月24日
「ひとの心に寄り添った高峰さん」
2015年7月10日
長州ファイヴの一人・山尾庸三
2015年4月27日
高峰譲吉の人造肥料会社起業の原点とその周辺
2014年12月17日
高峰譲吉の留学志望と佐野鼎
2014年12月5日
高岡市立 南星中学校で講演
2014年11月7日
高峰譲吉をめぐる逸話(その3)
2014年10月20日
高峰譲吉につながる人々
2014年9月26日
外国人教師・宣教師フルベッキ一族と日本 (その2)
2014年9月9日
外国人教師・宣教師フルベッキ一族と日本 (その1)
2014年8月18日
高峰博士の命日に墓参 - ゆかりの方の墓地も… –
2014年7月28日
高峰譲吉をめぐる逸話(その2)
2014年7月14日
高峰譲吉をめぐる逸話(その1)
2014年6月16日
高峰譲吉博士による理化学研究所の創設理念
2014年4月8日
タカジアスターゼの原点
2013年11月29日
高岡市立 高岡西部中学校で講演
2013年11月28日
高峰博士ゆかりの地 訪問(2)
2013年11月5日
高峰博士ゆかりの地 訪問(1)
2013年11月5日
青山霊園で博士のお墓参り
2013年7月29日
ワシントンからの里帰り桜、尾崎顎堂記念館へ
2013年2月17日
高岡市立 高陵中学校で講演
2012年11月6日
高峰博士の誕生日に講演
2012年11月3日
タカジアスターゼ発見の陰の功労者、藤木幸助
2012年10月25日
アドレナリンの発見
2012年8月22日
無冠の大使 高峰譲吉物語
2012年8月22日
今年も高峰博士の命日に墓参
2012年7月22日
ふるさと偉人館/企画展「高峰譲吉邸と松楓殿」・ワシントン里帰り桜 他
2012年7月18日
ワシントンDC全米桜祭り
2012年4月27日
米国への桜寄贈100周年に寄せて
2012年4月11日
【寄稿】「桜と外交官-ワシントンの桜100年に寄せて」
2012年3月23日
ナショナル・チェリー・ブロッサム・フェスティバル in Washington, D.C.
2012年3月19日
日米友好の桜咲いた陰で (日本経済新聞 2/29 文化 より)
2012年2月29日
「高峰譲吉邸と京都高等工芸学校」展/北國新聞に掲載されました
2012年2月9日
「高峰譲吉邸と京都高等工芸学校」展
2012年1月24日
プラスチックの過去・現在・未来展
2011年12月23日
第25回 シドモア桜の会
2011年11月3日
豊田自働織布工場100周年特別展「トヨタグループの源流 −この地から−」
2011年10月14日
国際微生物連合2011会議 (IUMS2011) /札幌
2011年9月9日
国際微生物連合2011会議(IUMS2011)
2011年8月25日

Copyright © 高峰譲吉博士研究会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • TOP
  • 当研究会について
  • 高峰譲吉ってどんな人?
    • 高峰譲吉年譜
    • 幼少期・青年期
    • 科学の先駆者・発明家として
      • タカジアスターゼの発明と三共商店
    • 事業家・起業家として
    • 国際親善・民間外交を通じて
      • セントルイス万博と松楓殿
      • 日米桜寄贈の全容
    • 関連人脈一覧
    • 科学伝記マンガについて
    • Takamine Jokichi in English
  • お知らせ・寄稿
  • 関連サイトリンク
  • 会員募集
  • お問い合わせ
PAGE TOP